下部内視鏡検査(大腸カメラ)について

内視鏡検査のイメージ写真

一般的には大腸カメラとも呼ばれます。同検査では、スコープを肛門から挿入し、大腸を中心に観察します。特にご希望がなければ鎮静剤を使用して苦痛を軽減しつつ検査を行います。
挿入時には空気はほとんど入りませんが、観察時には大腸に空気を入れて膨らまさなくてはなりません。当クリニックでは観察時には腸管粘膜からの吸収性の良い炭酸ガスを使用するため、検査後のおなかの張り感がだいぶん楽になります。

ポリープを発見した場合は、同時に必要に応じて内視鏡手術(ポリープ切除)も行えます。当クリニックでは日本内視鏡学会指導医が電子拡大機能および画像強調機能を用い検査を担当します。さらにAI支援システムCAD EYE(キャド アイ)導入により、将来悪性に変化する可能性のあるポリープ(腺腫)をほぼ見落としなく発見し、速やかに切除することができます。

大腸内視鏡検査は大腸がんの発見などを目的に行われますが、早期の場合大腸がんは症状が出にくいことが多いのが特徴です。その後、病状が進行していくと、血便、下血、便通異常(便秘、下痢)などの症状が現れるようになります。なお大腸がんは早期に発見し治療をすれば比較的予後は良い疾患なので、早期発見・早期治療が重要です。大腸がんの発症率は、40歳を過ぎると上昇してきます。症状がなくても健診などで行う便潜血検査はもちろん、40歳を迎える頃には、大腸カメラによる検査も定期的に受けられることをお勧めします。

下部内視鏡検査(大腸カメラ)が勧められる方

  • 便潜血検査で陽性の判定を受けた
  • 排便時に出血(または黒色便)を確認した
  • 下痢や便秘で悩んでいる
  • 便が細く、残便感がある
  • 40歳以上の方(40代から年齢が高くなるにつれて大腸がんの発症率が上がる)など

下部内視鏡検査(大腸カメラ)で発見可能な主な病気

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 炎症性腸疾患
  • 大腸粘膜下腫瘍 など

下部内視鏡検査(大腸カメラ)の流れ

検査前日まで
まず日時を予約します。
検査前日
基本的に事前にお渡しする大腸検査食のみお召し上がりください。飲み物についての制限はありません。
検査当日
当日は検査終了まで食事をとることはできません(水やお茶スポーツ飲料に限り飲むことはできます)。常用薬に関しましては、事前にお伝えしたもののみ服用してください。また検査開始の約2から4時間前より腸管洗浄液(下剤)を服用し始めます。服用中から何回か便意をもよおすようになりますので、その都度トイレをご使用ください。排泄物が透明になってきたら検査可能な状態です。
下剤はご自宅で服用される方法と当クリニックに到着後服用される方法をお選びいただけます。
当クリニックでは下剤を飲んだりトイレを使用したりする際リラックスして頂くため、3つの個室と各個室に対応した3つのトイレをご用意しております。個室でスマートフォンや本などを見ながら下剤を服用していただき、それぞれトイレは検査まで対応個室専用になりますので、多少の汚れや臭いなどは気にされずにご使用いただけます。
退室毎に消毒清掃を徹底して行いますので、安心してご利用ください。
検査時
腸内がきれいであることが確認されると検査衣に着替え、検査開始となります。まず内視鏡を挿入する前に鎮静剤を投与していきます。検査は意識が薄らいで苦痛を軽減された状態で行われます。検査時間は、大腸の長さによりますが通常の観察のみであれば10分弱から20分程度です。なお医師が必要と判断した場合は、組織を一部採取し、顕微鏡で調べる詳細な検査(生検)やポリープ切除などの内視鏡手術も同時に行います。
検査後
検査後1時間ほどお休みいただきます。医師による結果説明の後、ご帰宅となります。
鎮静剤を使用した場合、お帰りの際、お車やバイク、自転車などの運転はできませんのでご了承ください。

下剤を飲まない下部内視鏡検査(大腸カメラ)

当クリニックでは注入法による下剤を飲まないで受けられる大腸内視鏡検査も施行しております。
まず大腸内視鏡検査前に胃内視鏡検査を施行しその際に腸管洗浄液(下剤)を十二指腸と胃に注入します。約1500mlから2000mlの下剤の服用をしなくてよいので、かなり楽に検査が行えます。

下剤を飲まない下部内視鏡検査(大腸カメラ)の流れ

検査前日
前日のお食事は基本的に事前にお渡しする大腸検査食のみお召し上がりください。飲み物についての制限はありません。
検査当日
当日の起床後から検査まではお食事は一切できません(絶食)。水分に関しては水、お茶、スポーツ飲料に限り検査2時間前までお飲みになれます。常用薬に関しましては、事前にお伝えしたもののみ服用してください。
検査時
まず検査前に鎮静剤を投与します。先に胃内視鏡検査を施行します。最後、内視鏡を抜く前に十二指腸と胃に腸管洗浄剤(下剤)を注入し、検査を終了します。胃内視鏡検査後、別室(個室)にご案内いたします。数分から約20分以降で便意を数回もよおしますので、その都度トイレをご使用ください。排泄物が透明になってきたら大腸内視鏡検査可能な状態です。
その他詳細については、胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査をご参照ください。
検査後
検査後1時間ほどお休みいただきます。医師による結果説明の後、ご帰宅となります。
鎮静剤を使用した場合、お帰りの際、お車やバイク、自転車などの運転はできませんのでご了承ください。