乳がん
乳がんは、早期に発見し治療ができれば比較的予後はよい疾患です。
できるだけ早期に乳がんを発見するには、しこりが触れるよりも前に気づくことが一つのポイントとなりますので、定期的な乳がん検診をお勧めします。
乳がん検診では、視診・触診をはじめ、乳腺エコー(乳房超音波検査)、マンモグラフィーを行います。
検査結果は当日ご説明いたします。
乳がん検診
視診、触診
まず、医師が乳房の皮膚の引き連れなどがないか、くぼみがないか等の形状の確認をします。次に触診により、しこり等を確認しつつ分泌物の有無も確認します。必要であれば分泌物の細胞の検査(擦過細胞診)も行います。
どうしても視診、触診に抵抗がある方はお申し出ください。
乳腺エコー(乳房超音波検査)
検査を受けられる方が診察台の上に仰向けになり、皮膚にゼリーを塗って乳腺用の超音波診断装置を用いて乳房の状態を調べる検査です。
同検査によって、触診やマンモグラフィーでは発見されにくい数㎜程度の小さなしこりも見つかることがあります。乳腺エコーの場合は、細かい石灰化の性状や範囲までは詳しく分からないこともあります。そのため、石灰化の状態に関してはマンモグラフィー併用での確認が有効となります。
- 石灰化
多くの場合、石灰化は良性ですが、大きさや形、集まり方などから乳がんが疑われる場合があります。
マンモグラフィー
少ない放射線量での乳房専用のレントゲン装置をマンモグラフィーと言います。
検査台で乳房をはさみながら圧迫して、上下・左右方向から撮影していきます。一時的に多少の痛みを伴います。検査時の痛みがどうしても気になるという方は、あらかじめご相談ください。
マンモグラフィーでは、触診では分からないような小さなしこりや、超音波で見つけにくい非常に細かい石灰化やその状態を画像で捉えることができます。
乳腺が発達した若い方の乳房はしこりが描出されにくいことがありますので、超音波検査の併用をお勧めします。
尚、印西市では30歳以上の女性を対象に少額の自己負担で検査が受けられる乳がん検診を実施しています。当クリニックは同市の委託医療機関でもあります。希望される方は、受付までご連絡いただき、日時をご予約ください。
上記の乳がん検診の結果、さらに詳細な検査が必要となれば、穿刺吸引細胞診、針生検 などを行っていきます。